Python 仮想環境構築ツール pyenv インストール
このページでは、Pythonの仮想環境構築ツール「pyenv」のインストール方法を説明します。
1. 必要なパッケージのインストール
まず、pyenvの動作に必要なパッケージをインストールします。
sudo apt install -y make build-essential libssl-dev zlib1g-dev \
libbz2-dev libreadline-dev libsqlite3-dev wget curl llvm \
libncursesw5-dev xz-utils tk-dev libxml2-dev libxmlsec1-dev \
libffi-dev liblzma-dev
2. pyenvのインストール
次に、pyenv本体をインストールします。
curl https://pyenv.run | bash
3. シェルの設定ファイルの編集
pyenvをログイン時に使えるように、 シェルの設定ファイル(.bashrc)に以下を追記します。
echo '#pyenv start' >> ~/.bashrc
echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bashrc
echo '[[ -d $PYENV_ROOT/bin ]] && export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
echo 'eval "$(pyenv init - bash)"' >> ~/.bashrc
echo 'eval "$(pyenv virtualenv-init -)"' >> ~/.bashrc
echo '#pyenv end' >> ~/.bashrc
4. シェルの再起動
設定を反映させるため、シェルを再起動します。
exec $SHELL -l