メインコンテンツまでスキップ

NEM スーパーノードプログラム登録

ノードを運用し、10,001 XEM 以上を保有していればスーパーノードプログラムに参加できます。参加には十分なマシンスペックが必要です。

アカウントのデリゲート有効化

NEM ウォレットで「デリゲートアカウント管理」(サービス → デリゲートアカウント管理)を開きます。 リモートステータスが「無効」の場合は、「デリゲートアカウントの有効化/無効化」ボタンを押して有効化します(手数料 0.15 XEM)。 有効化には約 6 時間かかりますが、その間に他の作業を進めても問題ありません。

委任秘密鍵の取得

「デリゲートアカウントのキーを表示する」ボタンを押します。 ウォレットのパスワードを入力し、+ボタンで秘密鍵を表示します。

NIS1 クライアントに委任秘密鍵を設定

NIS1 クライアントの停止

NIS1 クライアントが稼働中の場合は停止します。

sudo systemctl stop nis1

委任秘密鍵を設定

vi /opt/nis1/nis/config-user.properties

ファイルの末尾に次の内容を追加します。

/opt/nis1/nis/config-user.properties
nis.bootKey = <委任秘密鍵>

NIS1 クライアントの開始

sudo systemctl start nis1

Servant

Servant をダウンロード

NIS1 クライアントのビルド済みバージョンは、下記のリンクから最新版を確認できます。

https://bob.nem.ninja/

2024/11/11 時点の最新はv0.0.4

curl -OL https://bob.nem.ninja/servant_0_0_4.zip

ダウンロードしたファイルを展開します。

unzip servant_0_0_4.zip
rm servant_0_0_4.zip

servant ディレクトリを nis1 と同じ場所(/opt など)に配置します。

sudo mv servant /opt
cd /opt/servant

Servant の設定

vi config.properties

nem.hostにホスト名または IP アドレスを設定します。 servant.keyに委任秘密鍵を設定します。

config.properties
nem.host = <put vps ip address here>
...
servant.key = <委任秘密鍵>

ポート開放

sudo ufw allow 7880

サービス化(デーモン化)

サービスファイルの作成

sudo vi /etc/systemd/system/nis1-servant.service
/etc/systemd/system/nis1-servant.service
[Unit]
Description=NIS1 Servant
After=network.target

[Service]
ExecStart=java -Xms256M -Xmx256M -XX:+UseG1GC -cp ".:jars/*" org.nem.rewards.servant.NodeRewardsServant
Restart=on-failure
RestartSec=2
User=<実行ユーザー名>
Group=<実行ユーザー名>
StandardOutput=journal
StandardError=journal
WorkingDirectory=/opt/servant
SuccessExitStatus=143

[Install]
WantedBy=multi-user.target

サービスのリロード

sudo systemctl daemon-reload

サービスの開始

sudo systemctl start nis1-servant

サービスの停止

sudo systemctl stop nis1-servant

サービスの有効化

sudo systemctl enable nis1-servant

スーパーノードプログラムへの登録

NEM ウォレットの「NEM スーパーノードプログラム」画面を開きます。 (サービス → NEM スーパーノードプログラム)

「プログラムへの参加」タブを押します。

  • 参加アドレス: 毎月発表される enrollment address
  • ノード主: 自分のノードのホスト名または IP アドレス

パスワードを入力し、「プログラムへの参加」ボタンを押します。

enrollment address は、X で「#NEM #Supernode」などで検索すると見つかります。月末ごろに発表されます。

確認

次のコマンドで Servant が動作しているか確認します。

curl -s http://localhost:7880/nr/metaData | jq

次のサイトで自分のノードを検索し、ステータスがすべてグリーンなら正常です。

NEM スーパーノードプログラム